審美・矯正・ホワイトニング

ホワイトニング・審美歯科

「きれいな口元」も歯の重要な機能のひとつです。

当院だから出来る審美歯科

差し歯や銀歯が気になって、人前で思い切り笑えない・・。
歯並びや歯の色が気になって、いつも手で口元を隠してしまう・・。

そんなストレスから解放されると、より健康的な毎日が過ごせると思います。
審美歯科とは、単にセラミックの人工の歯を入れることではありません。
その方の歯牙、歯肉、咬み合せ、骨格などの状態を審査し、全てをきちんと診断します。

その上で、むし歯の治療、歯周病の治療、矯正治療、インプラント、ホワイトニングなどから、最適な方法を組み合わせて行う総合治療なのです。

当院では、健康な自分の歯をむやみに削って、人工の歯をかぶせるという安易な審美治療は行っておりません。その方にとって、最も適した方法は何かということを相談しながら決めていきます。

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは、変化した歯の色を明るくするため、薬剤を使用して漂白することをいいます。

原理は、エナメル質の中にわずかに含まれる着色した有機物を漂白する事、表面の性状を変化させて光の乱反射を起こし、白く見えるようにする事です。

歯科医院で行うもの(オフィスホワイトニング)と、ご自宅で使用するもの(ホームホワイトニング)があります。

しかし、全ての歯が白くなるわけではありません。着色の原因によっては、効果がみられないこともあるので、診査、診断をきちんと行うことが大切です。

また、ホワイトニング中は色の濃い食べ物や飲み物を摂ってはいけないなど、注意点も多い為、事前に歯科医師とよく相談してください。

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

歯科医院で、漂白効果のある薬剤を歯面に塗布し、特殊な光を照射して歯を白くします。即効性があり、約1時間で済みますので短時間で歯を白くしたい方に向いています。

ホームホワイトニング

ご自宅でホワイトニングを行う方法です。歯科医院で歯の型を取り、カスタムトレー(樹脂製マウスピース)を作成します。
その後、ホームホワイトニングキットをご自宅へ持ち帰り、ご自分でカスタムトレーの中にホワイトニングジェルを入れて使っていただきます。

個人差はありますが、1~2週間程度で効果があらわれます。最初は一日2時間程度から使用して頂き、問題無ければ時間を長くして行ってもらいます。利点は作用が穏やかなこと、ホワイトニング効果が長期間持続することです。

セラミッククラウン

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンは、金属をまったく使用せず、セラミック系材料だけを使用した被せ物(冠)です。

金属を使用するメタルボンドと違って、全て光を透すセラミック系材料で出来ているので、天然の歯に近い透明感ある仕上がりが可能となり、審美性が大切な前歯に適しています。特に、お隣の歯が天然歯で被せ物をしてない前歯の場合などは、こちらをお勧めします。

また、金属を使用しないので、金属アレルギーをお持ちの方でも安心して治療を行うことができます。

メタルボンド

メタルボンドは、内側を薄い金属で補強し、外側の見える部分をセラミック材料で覆った被せ物(冠)です。

すべてセラミック系材料でできているオールセラミックと違って、内側に金属を使用しているので、色調や透明感は多少劣りますが、長年施されてきた治療法で、丈夫で適合性が良く、奥歯やブリッジなどの強度が求められる部分にはオールセラミックよりメタルボンドが適している場合が多いです。

金属アレルギーの方は使用に注意が必要です。

ハイブリッドセラミッククラウン

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジン(プラスチック)をまぜた素材です。
色調はセラミックにやや劣りますが、セラミックと比べて硬すぎず、適度な粘りがあるので欠けにくい、割れにくいという利点があります。
また、金属の裏打ちをする場合が多いので、丈夫です。

長期に使用すると、黄ばみが出てくる場合があります。またセラミック、金属と比較すると、表面性状の違いから、歯垢が少しつきやすくなります。

ラミネートベニア

歯の表面を少しだけ削り、その上に薄い板状のセラミックを接着させる方法です。
変色している歯の色調の改善や、隙間の開いた歯の修復、歯の形態を改善するのに用いられます。ホワイトニングで歯が白くならない方にも適しています。

セラミックのみを用いる方法であるため、非常に見た目が良く、歯垢がつきにくいのが特徴です。また、歯の表面を薄く削るだけなので、歯にかける負担が少なく比較的簡単な治療で済むことが多い方法です。

ただし、削る量が少ないため、自分の歯の色を完全には遮断できません。色調の改善に限界があること、虫歯などにより、詰め物が入っていて、残っている自分の歯の量が少ない場合は適用できないなどの注意点があります。

セラミックインレー

オールセラミックインレー

全てセラミックを使用した詰め物です。天然の歯に近い、自然で非常に美しい仕上がりになります。
陶器の材料なので、とても硬い半面、欠けやすいという面もあります。

ハイブリッドセラミックインレー

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジン(プラスチック)をまぜた素材です。
色調はセラミックにやや劣りますが、セラミックと比べて硬すぎず、適度な粘りがあるので欠けにくい、割れにくいという利点があります。

矯正歯科

美しい歯並びで、心もゆたかに

当院だから出来る矯正

矯正治療は、歯科治療の中でも特に専門性を有する治療です。当院では、大学卒業後、歯科矯正科に進み、専門的に研鑽を積んだ歯科医師が治療にあたります。

また、歯科矯正治療は健康保険が適用できないため、治療計画、治療費、追加料金の発生条件などを、治療開始前にきちんとお話しいたします。

矯正の治療期間は約2~3年で、長いお付き合いになります。疑問点や不安な点がございましたら、真摯にお答えいたしますので、お気軽にご質問ください。

矯正とは

人の骨は、日々、破壊と再生を繰り返す「リモデリング」をしながら、新陳代謝をして体を支えています。

歯列矯正は、この骨代謝を利用して歯を動かしています。矯正装置で歯に害にならない程度の力を継続的に加えると、徐々に歯は動きます。

歯が動くスピードは1ヶ月に1ミリ程度で、やみくもに強い力を加えたからといって、早く動くというわけではありません。

大きな力を無理にかけすぎると、歯の周囲の血管が圧迫されて、正常な代謝が行えず、歯が動かなくなったり、逆にぐらぐらになったり、場合によっては、歯根や周囲の骨に大きなダメージを与えてしまします。

歯や歯周組織に過度の負担をかけずに、体が持つ自然のペースで治療をするため、上下全体の歯並びがキレイになって、良い咬み合わせになるまで、約2年~3年くらいの期間がかかります。(期間には個人差があります。)

その後も、歯はもとの位置に戻ろうとするので(後戻り現象)、保定期間(取り外し装置で、歯を固定しておく期間)が約2年~3年かかります。

矯正治療の流れ

STEP1 初診(相談・カウンセリング)

(1) お口の中を拝見させていただき、わかる範囲で今の現状をお話させていただきます。
(2) 矯正治療の一般的な話や、注意事項をお話しします。
(3) 患者様の疑問や不安等にお答えいたします。

矢印

STEP2 検査

検査では歯型の採取、顔・歯の写真、レントゲン写真などを撮影します。これらの検査結果を元に、各個人の治療計画をたて、次回の診断時にお知らせいたします。

矢印

STEP3 診断

前回の検査結果をお知らせするとともに患者様のご意向を踏まえ、治療計画を決定いたします。
患者様の装置や治療への要望を伺いながら、一人ひとりに合った治療方法をご提案します。

矢印

STEP4 治療開始

治療計画に従って進めていきます。基本的には、矯正装置を付ける前に、治療されてないむし歯や歯周病を治療します。また矯正で必要と判断された場合は抜歯をしたり、補助装置をつける処置をします。

矢印

STEP5 矯正装置装着または経過観察*

矯正装置を装着したら、ブラッシング指導を行います。
複雑な装置がつくことで歯磨きが難しくなるので、一緒に練習をしていきます。矯正治療が開始すると、約3~4週間ごとに通院します。
これは、一度の矯正装置の調整で加えられた力に対して、歯が動くサイクルが3~4週になるためです。成人矯正の場合、約2年~3年かけて歯並びを改善します。

*経過観察…お子様の場合は、症状によってすぐに治療開始する場合と、しばらく経過観察する場合があります。

矢印

STEP6 矯正期間終了後→保定期間、経過観察

矯正した歯列、骨格はもとに戻ろうとする力が働きます。これは矯正直後が特に強く、期間とともに弱くなっていきます。一般的には矯正装置をつけた期間と同じくらいの期間、保定装置(リテーナー)というものを使います。装置の装着時間は、担当医の指示のもと、徐々に短くしていきます。

Q&A

Q

矯正治療は大人になってからもできますか?

A

はい。もちろんできます。成人の治療は顎などの成長発育がほとんどないため、歯の移動計画を立てやすいという利点があります。
成長期の治療に比べると歯の移動速度はやや遅く、若干時間がかかることはあります。

Q

通院間隔はどのくらいですか?

A

矯正治療が開始すると、約3~4週間ごとに通院します。これは、一度の矯正装置の調整で加えられた力に対して、歯が動くサイクルが3~4週になるためです。
成人矯正の場合、約2年~3年かけて歯並びを改善します。

Q

料金が高いと聞きましたが?

A

歯科矯正治療は健康保険が適用できません。(医療費控除の対象になります。)使用する装置などにより、かかる費用に相違があります。
治療開始前に、治療計画、治療費、追加料金の発生条件などを、きちんとお話しいたします。

Q

痛みはありますか?

A

人によって初めて矯正装置をつけたときや、装置を調整したときに、鈍い痛みや歯が浮くような感覚を感じることがあります。
矯正装置の装着・調整による痛みは、通常は、2~3日で治ります。ただし、歯の動きや、個人の痛みの耐性によっても差があります。初めからほとんど違和感すらない方、食事で食べ物を咬むときに痛みを感じる方、一週間位お痛みが続いてしまう方もいらっしゃいます。どうしても辛い時には、担当医に相談の上、鎮痛剤を服用しても構いません。装置を装着した最初が一番辛く、治療が進むにつれこの感覚もやわらいできます。

経堂もりもと歯科 tel:03-6413-1944
tel_btn_sp.jpg
ご質問、ご予約はお電話で tel:03-6413-1944 院内ツアー 院内ツアー 経堂もりもと歯科ブログ 経堂もりもと歯科ブログ お客様の声 お客様の声 歯科医院のロコミサイト 歯科医院のロコミサイト job times for dental job times for dental

新着情報

一覧へ >
2024/04/06NEW
4/9(火)午前は都合により休診します。14:30~診療となります。
2017/07/15
平成29年4月より木曜日は休診となっておりますので、ご注意ください。
2016/04/27
ホームページリニューアルのお知らせ
2016/04/01
木曜日休診のお知らせ